アクセスマップお問い合せサイトマップ
 
  ニート・不登校対策
ボランティア通訳

ボランティア通訳とは?
〜国際交流に活用できる語学力を判定する〜
近年、首都圏のみならず地方都市においても多数の外国人が居住する“共生社会”化が進み、語学力を活かして地域に貢献する場が増えています。また国際会議やスポーツイベント等も各地で多く開催され、“ボランティア通訳”の活躍が脚光を浴びるようになってきました。
  1998年2月開催の長野オリンピック、2002年6月開催のFIFAワールドカップなどの大会では、多数のボランティアが通訳として競技会場の内外でインフォメーション、選手のアテンドなどで活躍し、大会運営を支えました。2005年3月〜9月開催愛知万博に代表される国際的なイベントで、また日本に居住する外国人や海外からの来訪者との交流の場で、自分の語学力を活かそうと通訳や案内業などで活躍しています。ボランティア通訳の活躍はますます期待されます。
  ボランティア通訳検定試験は国際交流に通訳能力を役立たせたい人達の能力の証明となるように、1996年より実施しています。

送付先自治体一覧
下記の自治体に資料を送付しています。
都道府県 担当部署名 所在地 電話番号
北海道 北海道知事政策部知事室国際課 〒060-8588
北海道札幌市中央区北3条西6丁目
011-204-5113
青森県 青森県庁 国際課 〒030-8570
青森市長島1-1-1
017-734-9218
岩手県 地域振興部NPO・国際課 〒020-8570
岩手県盛岡市内丸10番1号
019-629-5338
宮城県 経済商工観光部 〒980-0014
仙台市青葉区本町3-8-1
022-211-2277
秋田県 学術国際政策課 〒010-8570
秋田市山王4-1-1
0188-60-1219
山形県 企画調整課国際室 〒990-0023
山形市松波2-8-1
023-630-2123
福島県 生活環境部国際交流グループ 〒960-8065
福島市杉妻2-16 西庁舎6階
0245-21-7182
茨城県 生活環境部国際交流課 〒310-0011
水戸市三の丸1-5-38
029-224-7531
栃木県 生活環境部国際交流課 〒320-0027
宇都宮市塙田1-1-20
028-623-2194
群馬県 総務部国際課 〒371-0026
前橋市大手町1-1-1
0272-23-1111
埼玉県 総務部国際課 〒336-0011
浦和市高砂3-15-1
048-830-2713
千葉県 企画部文化国際課 〒260-0855
千葉市中央区市場町1-1
043-223-2254
東京都 生活文化局国際部国際化推進室 〒160-0023
新宿区西新宿2-8-1
03-5388-3163
神奈川県 渉外部国際課 〒231-0021
横浜市中区日本大通り1
045-201-1111
新潟県 企画調整部国際交流課 〒950-0965
新潟市新光町4-1
025-283-3372
富山県 総務部国際課 〒930-0006
富山市新総曲輪1-7
0764-44-3156
石川県 県民生活局国際交流課 〒920-0962
金沢市広坂2-1-1
0762-23-9108
福井県 県民生活局国際交流課 〒910-0005
福井市大手3-17-1
0776-22-1687
山梨県 総務部国際課 〒400-0031
甲府市丸の内1-6-1
0522-23-1435
長野県 総務部国際課 〒380-0837
長野市南長野幅下692-2
0262-35-7173
岐阜県 総務部青少年国際課 〒500-8384
岐阜市藪田南2-1-1
058-272-0810
静岡県 生活・文化部国際課 〒420-0853
静岡市追手町9-6
054-221-3310
愛知県 知事直轄国際課 〒460-0001
名古屋市中区三の丸3-1-2
052-951-1809
三重県 生活文化部国際課 〒514-0006
津市広明町13
0592-24-2036
滋賀県 国際交流課 〒520-0044
大津市京町4-1-1
0775-28-3061
京都府 知事公室国際課 〒602-8041
京都市上京区下立売通新町西入藪の内
075-414-4311
大阪府 企画調整部国際室 〒540-0008
大阪市中央区大手前2-1-22
06-6944-6624
兵庫県 知事公室国際交流課 〒650-0011
神戸市中央区下山手通5-10-1
078-362-3024
奈良県 企画部国際課 〒630-8213
奈良市登大路町
0742-24-2485
和歌山県 知事公室国際交流課 〒640-8269
和歌山市小松原通り1-1
0734-41-2054
鳥取県 総務部国際課 〒680-0011
鳥取市東町1-220
0857-26-7123
島根県 総務部国際課 〒690-0887
松江市殿町1
0852-22-5020
岡山県 地域振興部国際交流課 〒700-0824
岡山市内山下2-4-6
086-224-2116
広島県 総務部国際交流課 〒730-0011
広島市中区基町10-52
082-228-5877
山口県 総務部国際交流室 〒753-0071
山口市滝町1-1
0839-33-2340
徳島県 環境生活部生活文化国際総室 〒770-0941
徳島市万代町1-1
0886-21-2028
香川県 総務部国際交流課 〒760-0017
高松市番町4-1-10
0878-37-4290
愛媛県 生活文化国際交流課 〒790-0001
松山市一番町4-4-2
089-943-1207
高知県 文化環境部国際交流課 〒780-0850
高知市丸の内1-2-20
0888-23-9605
福岡県 企画振興部国際交流課 〒812-0045
福岡市博多区東公園7-7
092-641-4014
佐賀県 総務部国際交流課 〒840-0041
佐賀市城内1-1-59
0952-25-7004
長崎県 企画部国際交流課 〒850-0861
長崎市江戸町2-13
0958-24-1111
熊本県 総務部国際課 〒862-0950
熊本市水前寺6-18-1
096-383-1502
大分県 企画総室国際交流課 〒870-0022
大分市大手町3-1-1
0975-33-2009
宮崎県 総務部国際交流課 〒880-0805
宮崎市橘通東2-10-1
0985-26-7029
鹿児島県 総務部国際交流課 〒892-0816
鹿児島市山下町14-50
099-226-5446
沖縄県 総務部知事公室国際交流課 〒900-0021
那覇市泉崎1-2-2
098-866-2479